2009年07月14日
キャンプ場決定♪
「そうだ、キャンプに行こう!」はいいが、どこにいくの?

知ってるキャンプ場は北軽井沢にある"Sweet Grass"だけなのだ。
しかもその得意の軽井沢には7月の3連休で行く予定なので、夏休みはパス。(キャンプではなく、ホテル泊)
う〜ん、、東京からいける距離で避暑地、避暑地…
…那須しかねぇ。 (正確には那須しか知らねぇです

てことで那須を中心にリサーチ開始!
いろんなキャンプ場がヒットしたが、人気のとこはもうすでに予約いっぱい
とりあえず自分に合うキャンプ場を探すために条件を上げてみた。
①車を横付けできるオートキャンプ場が良い。
荷物の出し入れや運搬の事を考えるとこれがベストかな?
あと、初めてのテントキャンプという事もあり、最悪の場合には車中で寝れるとか、、逃げ道っす。
②テント等のキャンプ道具一式がレンタルできるところ。
なにせキモチと身体と車以外なんにも無いんで…、
③本格的な所より、ある程度は整備・区画された所。
場所取りとかできないし、どこに何をどうしたら良いのかわからない状態だから、最初から自分のエリアが決まっていた方がきっとのんびりできるだろうという考え。
・・・・・・・・・・あれ?? ひょっとして俺、超弱気??

まぁ、良しとしてください。
何せ全てが初めてなんで、一抹の不安はありますよ。
そんな訳で上の条件を加味して探してたんですが、、あるもんですね
そう、理想の場所に巡り合えました

決めた場所がこちらです!!
ジャン!!
那須プレリーオートキャンプNIKKO!
栃木県那須郡那須町大字豊原丙3210-142
0287-77-1850

那須プレリーオートキャンプNIKKO
ほら、綺麗に整備されてるでしょ、区画8m×8mは広いか狭いかよくわからないけど。
僕みたいな初心者には良さげです。
流し台と電源、フットライトが各サイトに1つ付いてるし。
そしてそれだけでなく、
ジャン!!
必要最低限のもの一式が借りられる「レンタルパック」とやらがあるではないか!

レンタルパック

レンタルパック
セット内容
------------------------------------------------------------------------------------------
ドームテント、 タープ、 テーブル、 椅子、 ランタン(室内用・室外用)、 バーベQコンロ
オートサイト料、 AC電源使用料、 施設使用料
------------------------------------------------------------------------------------------
上記が全部含まれて、なんと1泊10,500円ポッキリ!
完璧です。
早速電話して空状況を確認して、予約しちゃいました。
おそらくレンタルパックのセット内容以外にも用意しないといけないもの、たくさんあると思います。
細かいことはこれから考えます・・・。
さぁ、楽しみになってきたぁぁぁぁぁぁ!

Posted by @まるお at 10:44│Comments(16)
│キャンプのキモチ
この記事へのコメント
はじめまして
足あとから拝見させていただきました。
私も結婚当初より夫婦でキャンプをやってました(過去系)が、やはり子供たちが少し大きくなるとクラブや塾、そして私の追加趣味(釣り)で行く機会が無くなりました。
道具は一揃えして倉庫に眠ったままですが、子どもたちがもう少し大きくなり夫婦に時間の余裕ができるようになればまたキャンプをしようかな~って思ってます。
今まで料理的なことはやったことが無かったのですが追加の趣味の釣りで「釣った魚はサバケ」っと嫁さんの視線が訴えてますのでそんなことでも今後、キャンプにいったら使えて楽しめるなーって勝手に思ってます。
これからは「手打ちうどん」に興味があり、やってみようかなーって考えてます。
お二人のうちに一緒に楽しめることはどんどん楽しまれればあとあとよい思い出になるとおもいますヨー。
今後とも更新楽しみにしたいます、よろしくお願いします。
足あとから拝見させていただきました。
私も結婚当初より夫婦でキャンプをやってました(過去系)が、やはり子供たちが少し大きくなるとクラブや塾、そして私の追加趣味(釣り)で行く機会が無くなりました。
道具は一揃えして倉庫に眠ったままですが、子どもたちがもう少し大きくなり夫婦に時間の余裕ができるようになればまたキャンプをしようかな~って思ってます。
今まで料理的なことはやったことが無かったのですが追加の趣味の釣りで「釣った魚はサバケ」っと嫁さんの視線が訴えてますのでそんなことでも今後、キャンプにいったら使えて楽しめるなーって勝手に思ってます。
これからは「手打ちうどん」に興味があり、やってみようかなーって考えてます。
お二人のうちに一緒に楽しめることはどんどん楽しまれればあとあとよい思い出になるとおもいますヨー。
今後とも更新楽しみにしたいます、よろしくお願いします。
Posted by nobi
at 2009年07月14日 23:36

はじめまして!
うちは去年から嫁とキャンプを始めました。
東京からだと道志も近くて良いと思いますよ!
那須は行ったことないんで、来月あたり行ってみたいなぁと思ってます。
キャンプデビューレポートお待ちしておりま〜す!!
うちは去年から嫁とキャンプを始めました。
東京からだと道志も近くて良いと思いますよ!
那須は行ったことないんで、来月あたり行ってみたいなぁと思ってます。
キャンプデビューレポートお待ちしておりま〜す!!
Posted by iiokabancho
at 2009年07月15日 00:47

足跡から来させて頂きました^^
僕達は今度の日曜日&月曜日が初キャンプです。
超初心者ですが、一緒に頑張りましょう。
僕達は今度の日曜日&月曜日が初キャンプです。
超初心者ですが、一緒に頑張りましょう。
Posted by やすぽん
at 2009年07月15日 09:05

>> nobiさんへ
どーも、はじめまして。
コメント第1号ありがとうございます。
nobiさんもキャンパーだったんですね、
いつになっても夫婦でキャンプができたらいいですよね、憧れます。
僕もそんな夫婦目指します。
ですが、
何よりも虫が嫌いな妻でして、今回の初キャンプ大丈夫かな?
「もう2度と・・・」なんて言わせないように蚊取線香10個くらい持っていこうかな。(笑)
魚をさばいたり、手打ちうどんだったり、
やっぱりキャンプでは、男がある程度できるようにならなきゃって感じですよね。
僕にはまだまだ課題がたくさんです。
これからもよろしくお願いします♪
どーも、はじめまして。
コメント第1号ありがとうございます。
nobiさんもキャンパーだったんですね、
いつになっても夫婦でキャンプができたらいいですよね、憧れます。
僕もそんな夫婦目指します。
ですが、
何よりも虫が嫌いな妻でして、今回の初キャンプ大丈夫かな?
「もう2度と・・・」なんて言わせないように蚊取線香10個くらい持っていこうかな。(笑)
魚をさばいたり、手打ちうどんだったり、
やっぱりキャンプでは、男がある程度できるようにならなきゃって感じですよね。
僕にはまだまだ課題がたくさんです。
これからもよろしくお願いします♪
Posted by @まるお
at 2009年07月15日 10:56

>>iiokabanchoさんへ
はじめまして!
去年からですか、先輩ですね。
道志、ネットで見てみました。
キャンプ場もたくさんあっていい感じですね。
いつか行きます!
デビュー戦がんばります。
早く皆さんのように道具も揃えて1人前のキャンパーになりたいものです。
そして蚊帳でセレブになりたい・・・。
これからもよろしくお願いします♪
はじめまして!
去年からですか、先輩ですね。
道志、ネットで見てみました。
キャンプ場もたくさんあっていい感じですね。
いつか行きます!
デビュー戦がんばります。
早く皆さんのように道具も揃えて1人前のキャンパーになりたいものです。
そして蚊帳でセレブになりたい・・・。
これからもよろしくお願いします♪
Posted by @まるお
at 2009年07月15日 11:17

>> やすぽんさんへ
はじめましてです。
おぉぉぉぉぉ、今週末初キャンプですか!?
テント等の道具も揃ってるし、
公園で練習してるし、ばっちりですね。
僕とは大違い・・・トホホ。
レポ楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いします♪
はじめましてです。
おぉぉぉぉぉ、今週末初キャンプですか!?
テント等の道具も揃ってるし、
公園で練習してるし、ばっちりですね。
僕とは大違い・・・トホホ。
レポ楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いします♪
Posted by @まるお
at 2009年07月15日 11:37

すいません、ちょっとコメントでミスがあったようで、ぺこりん。
蚊取り線香は臭いがつきますから、
防虫スプレーパウダー入りや、蚊トリス的電池式などを持っていってました。
一度、地引網があるとの話で海岸でキャンプしましたが日中は暑く、
夜は波の音で眠れず、朝は朝陽がとても強くて、くたくただった経験が
あります(夫婦&子供とも)、まー思い出深い経験ですねー。
これからは暑さとの戦いかもですが、でも楽しみですね。
蚊取り線香は臭いがつきますから、
防虫スプレーパウダー入りや、蚊トリス的電池式などを持っていってました。
一度、地引網があるとの話で海岸でキャンプしましたが日中は暑く、
夜は波の音で眠れず、朝は朝陽がとても強くて、くたくただった経験が
あります(夫婦&子供とも)、まー思い出深い経験ですねー。
これからは暑さとの戦いかもですが、でも楽しみですね。
Posted by nobi
at 2009年07月15日 12:48

こんにちは~!
足あとから第2弾です。
今からドキドキ・ワクワクですね!
道具一式レンタルなら、出発前の積み込みや・・・・楽チンですね。
ご夫婦で あーでもない こーでもない って言いながら
ドタバタキャンプってのも思い出に残って面白いと思いますよー。
でも奥様に「二度とキャンプはヤダ!」って言われないように
最初は頑張ってくださいね!
レポを楽しみにしてますね!
足あとから第2弾です。
今からドキドキ・ワクワクですね!
道具一式レンタルなら、出発前の積み込みや・・・・楽チンですね。
ご夫婦で あーでもない こーでもない って言いながら
ドタバタキャンプってのも思い出に残って面白いと思いますよー。
でも奥様に「二度とキャンプはヤダ!」って言われないように
最初は頑張ってくださいね!
レポを楽しみにしてますね!
Posted by ヒロシッチ
at 2009年07月16日 09:57

>> nobiさんへ
海岸キャンプはどなたのレポ見ても、過酷のようですね。
波の音を聞きながら・・・、なんてイメージはかなりいいんですけどね。
ほんと楽しみです。
暑さに負けずがんばります。
海岸キャンプはどなたのレポ見ても、過酷のようですね。
波の音を聞きながら・・・、なんてイメージはかなりいいんですけどね。
ほんと楽しみです。
暑さに負けずがんばります。
Posted by @まるお
at 2009年07月16日 11:10

>> ヒロシッチさんへ
どーもです、
ほんと、ドキドキ・ワクワクなんですよ♪
頭の中では、全てうまくいく"スマートキャンプ"がイメージされてるんですが、
まぁ間違いなく夫婦で"ドタバタキャンプ"になるかと・・・。
そうですね、嫁に「ねぇ、次いつにする?」って言わせるくらい頑張ってきます。
嫁の最大の難関は虫なんで、
蚊取り線香、防虫スプレー、電池式蚊取りマットなどなど、できる限りの虫対策装備をしていこうと思います。
どーもです、
ほんと、ドキドキ・ワクワクなんですよ♪
頭の中では、全てうまくいく"スマートキャンプ"がイメージされてるんですが、
まぁ間違いなく夫婦で"ドタバタキャンプ"になるかと・・・。
そうですね、嫁に「ねぇ、次いつにする?」って言わせるくらい頑張ってきます。
嫁の最大の難関は虫なんで、
蚊取り線香、防虫スプレー、電池式蚊取りマットなどなど、できる限りの虫対策装備をしていこうと思います。
Posted by @まるお
at 2009年07月16日 11:19

度々 お邪魔しまーす。
>嫁に「ねぇ、次いつにする?」って言わせるくらい頑張ってきます。
その調子です!頑張ってねー!応援してますよー!
でも一人で暴走しないでねー。
奥さんと手を取り合ってラブラブキャンプでいきましょう!
プロフィールの写真が、義弟(昨年結婚)の写真に似ていたので
ビックリしました。
その為か、他人事に思えなくて・・・。
よろしければ 『お気に入りに』 登録させて下さい。
>嫁に「ねぇ、次いつにする?」って言わせるくらい頑張ってきます。
その調子です!頑張ってねー!応援してますよー!
でも一人で暴走しないでねー。
奥さんと手を取り合ってラブラブキャンプでいきましょう!
プロフィールの写真が、義弟(昨年結婚)の写真に似ていたので
ビックリしました。
その為か、他人事に思えなくて・・・。
よろしければ 『お気に入りに』 登録させて下さい。
Posted by ヒロシッチ at 2009年07月16日 12:28
>> ヒロシッチさんへ
確かに嫁との間に温度差が、、既に暴走気味でした・・・。
応援・忠告ありがとうございます!
そうですね、テーマは"ラブキャン"で行きます。
お気に入り登録ありがとうございます。
僕も登録します。
これからもよろしくです、お義兄さん♪
確かに嫁との間に温度差が、、既に暴走気味でした・・・。
応援・忠告ありがとうございます!
そうですね、テーマは"ラブキャン"で行きます。
お気に入り登録ありがとうございます。
僕も登録します。
これからもよろしくです、お義兄さん♪
Posted by @まるお
at 2009年07月16日 13:01

はじめまして、@まるおさん
aosugirusoraです。
初キャンプを6月に行ってきて、2ndキャンプに7月26日に行ってきます。
初キャンプで、私がゆっくりできたのは寝ている時だけでした(笑)
それでもまたキャンプに行きたくなっちゃいます!
すでに、8月・9月・10月まで計画中です。
まだお子さんがいないうちに、夫婦の思い出いっぱいつくってください!
@まるおさんはタイヘンですよ!
aosugirusoraです。
初キャンプを6月に行ってきて、2ndキャンプに7月26日に行ってきます。
初キャンプで、私がゆっくりできたのは寝ている時だけでした(笑)
それでもまたキャンプに行きたくなっちゃいます!
すでに、8月・9月・10月まで計画中です。
まだお子さんがいないうちに、夫婦の思い出いっぱいつくってください!
@まるおさんはタイヘンですよ!
Posted by aosugirusora at 2009年07月16日 16:19
>> aosugirusoraさんへ
はじめましてです。
ブログ拝見しました。
僕も5日前に買いました、、「オートキャンプ完全マニュアル」
ひげのおじさんにいろいろ教わってます。
6月の初キャンプ楽しそうですね、2日目の雨だけちと残念ですが。
しかもどんどん道具が揃ってきていいですね。
sp菌がぁ・・・、
そうですよね、初キャンプはタイヘンですよねきっと。
まぁそのタイヘンさも楽しんできます♪
はじめましてです。
ブログ拝見しました。
僕も5日前に買いました、、「オートキャンプ完全マニュアル」
ひげのおじさんにいろいろ教わってます。
6月の初キャンプ楽しそうですね、2日目の雨だけちと残念ですが。
しかもどんどん道具が揃ってきていいですね。
sp菌がぁ・・・、
そうですよね、初キャンプはタイヘンですよねきっと。
まぁそのタイヘンさも楽しんできます♪
Posted by @まるお
at 2009年07月16日 18:25

はじめまして
足あとから、お邪魔させてもらいました。
我が家も、私以外は、虫嫌いなので
なんとかキャンプを好きになってもらおうと、
海沿いのキャンプ場に最初に行きましたよ。
最初のキャンプで嫌いになられたら困るので
蚊取り線香は、気休め程度に考えて
防虫スプレーを露出してるところにし、
テントには電池式の蚊取りを早めにして、
虫に刺されないようにしました。
後は、気負わないで自分達が楽しめればOK
と思い行きました。
二人のキャンプを楽しめると良いですね(^^)
足あとから、お邪魔させてもらいました。
我が家も、私以外は、虫嫌いなので
なんとかキャンプを好きになってもらおうと、
海沿いのキャンプ場に最初に行きましたよ。
最初のキャンプで嫌いになられたら困るので
蚊取り線香は、気休め程度に考えて
防虫スプレーを露出してるところにし、
テントには電池式の蚊取りを早めにして、
虫に刺されないようにしました。
後は、気負わないで自分達が楽しめればOK
と思い行きました。
二人のキャンプを楽しめると良いですね(^^)
Posted by 虎吉
at 2009年07月16日 21:30

>> 虎吉さんへ
はじめまして、コメントありがとうございます。
ブログ見ました。
あの羽ありの数、やばいですね。
初キャンプであんなのに遭遇したら・・・、うちの嫁はきっと気を失いますよ。
まぁいずれそういうのに遭遇するんでしょうけど、
嫁が少し慣れるまでは避けたいものです。
そうですよね、気負わず楽しむ、これ大事ですよね。
はじめまして、コメントありがとうございます。
ブログ見ました。
あの羽ありの数、やばいですね。
初キャンプであんなのに遭遇したら・・・、うちの嫁はきっと気を失いますよ。
まぁいずれそういうのに遭遇するんでしょうけど、
嫁が少し慣れるまでは避けたいものです。
そうですよね、気負わず楽しむ、これ大事ですよね。
Posted by @まるお
at 2009年07月16日 22:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。